カーナビ装着

1万円で購入したカーナビ(KAIHOU TNK-503DT)を各車に装着できるようにマウントを作成してみました。
対象は、Forza(MF06)、Z750FX-Ⅲ、CD-50の3車。
Forza(ノーマル)にForzaS用のシガーソケットを事前に付けていたので、Z750FX-ⅢとCD-50にシガーソケットの取り付けも行いました。

まず作ったのがこれ。
普通のカーナビなので、ダッシュボードに取り付ける器具しかなかったため、取り付ける方法を模索。
首ふり部分(玉状の接合部)に段差があったので、その部分を挟める様にアルミを削ってみました。
これでカーナビ側はOK。各車に取り付けるステーを作成します。
CD50用のステー+先ほど作成したカーナビ側。
ハンドルのマウント部分にアルミでステーを作成。
もともとハンドルのマウント部分にエーモンのステーで後付けのメーター(ACEWELL ACE-2802)を付けていたので、そのマウントも兼用させました。
なお、見やすい角度にすると蝶ねじが当たってしまうので、アルミのスペーサー(自作)を入れて調整しています。
カーナビ取り付け部分のプラスチックを装着。
カーナビを付けるとこんな感じ。
車体が小さいので上から見る感じです。
シガーソケットはアマゾンで買った「【TPO】バイク用 ON/OFF切換スイッチ付き シガーソケット (蓋付き)  防水 DC12V 1穴&USB2ポート 2.1A 小型USBチャージャー (汎用取付セット)」ってやつ。
シガーソケットとUSB×2とシガーソケット刺すUSB×2がついたやつ。CDで4つもUSB使うのかって感じだけど初めて電源スイッチ付きを見たので買ってしまった。
シガーソケットの電源は、配線の最後の方にヒューズがあるため、カットせず、-をバッテリの-がフレームに接続されている個所と、+をフラッシャーリレー(キーONで通電)から取りました。
Z750 FX-Ⅲのステーはこんな感じ。
シガーソケットはアマゾンで買った「バイク用DC&USBソケット PS-1005」をステー裏に装着。付属の両面テープとタイラップでのダブル固定。
シガーソケットの配線の途中にヒューズがあるため、配線はカットせず-をバッテリのマイナス、+をウインカーのフラッシャーリレー(キーONで通電)から取りました。
カーナビ取り付け部分のプラスチックを装着。
プラスチック中央やや右にある小さなアルミは、プラスチックが外れないようにするストッパー。
プラスチックを上に上げると外れるので、凹みに入れて上からカーナビを装着すれば、外れないようになります。
カーナビ取り付けるとこんな感じ。
風で飛んじゃうかと思いましたが、低い位置につけたので風の影響をあまり受けず、100km/hちょいなら全然平気でした。
キーを入れ辛くなったのが難点です。
Forzaのステーはこんな感じ。
ハンドルのマウントのネジ取り付け部分が深い穴なのでカラーになるように厚いアルミを削ってみました。
カーナビ取り付け部分のプラスチックを装着。
カーナビ取り付けるとこんな感じ。
Forzaのシガーソケット(ノーマルだと付いていないので、S用のオプションを付けた)にカーナビ付属のUSB電源アダプターを装着。

当店では、フライス盤でのアルミ加工が可能です。専門店の様にきれいには削れませんが、独自パーツを開発してみてはいかがでしょうか?


作業日:14/06~15/05(Forza→FX-Ⅲ→CD-50の順)
inserted by FC2 system